考研真题
1. 对外经济贸易大学《275二外日语》历年考研真题
2. 全国名校二外日语考研真题
考研指导书
1. 《新版中日交流标准日本语初级(上)》学习指南【课文重点+词汇剖析+语法精解+拓展知识+全文翻译】
2. 《新版中日交流标准日本语初级(下)》学习指南【课文重点+词汇剖析+语法精解+拓展知识+全文翻译】
3. 《新版中日交流标准日本语中级(上)》学习指南【课文重点+词汇剖析+语法精解+拓展知识+全文翻译】
4. 《新版中日交流标准日本语中级(下)》学习指南【课文重点+词汇剖析+语法精解+拓展知识+全文翻译】
对外经济贸易大学《275二外日语》历年考研真题AI讲解
书籍目录
2001年对外经济贸易大学二外日语考研真题及详解
2002年对外经济贸易大学二外日语考研真题及详解
2003年对外经济贸易大学261二外日语考研真题及详解
2004年对外经济贸易大学271二外日语考研真题及详解
2005年对外经济贸易大学271二外日语考研真题及详解
2006年对外经济贸易大学271二外日语考研真题及详解
2007年对外经济贸易大学275二外日语考研真题及详解
2008年对外经济贸易大学275二外日语考研真题及详解
2009年对外经济贸易大学275二外日语考研真题及详解
2010年对外经济贸易大学275二外日语考研真题及详解
2011年对外经济贸易大学275二外日语考研真题及详解
2012年对外经济贸易大学275二外日语考研真题及详解
2013年对外经济贸易大学275二外日语考研真题及详解
2014年对外经济贸易大学275二外日语考研真题及详解
2015年对外经济贸易大学275二外日语考研真题及详解
部分内容
2001年对外经济贸易大学二外日语考研真题及详解
一、次の仮名に漢字をつけなさい。(10点)
すうじ
【答案】数字
べんしょう
【答案】弁償
かんさい
【答案】関西
かんじょう
【答案】感情
がか
【答案】画家
くらやみ
【答案】暗闇
きゅうか
【答案】休暇
しょうがい
【答案】生涯/障害
きじ
【答案】生地/記事
ちょうかん
【答案】朝刊/長官
どうぐ
【答案】道具
いくじ
【答案】育児
きせつ
【答案】季節
きぼう
【答案】希望
しゅうしょく
【答案】就職
ちょうさ
【答案】調査
きのう
【答案】昨日/機能
わかもの
【答案】若者
しょうしん
【答案】昇進
きょうりょく
【答案】協力
二、次の漢字に振り仮名をつけなさい。(10点)
通訳
【答案】つうやく
関東
【答案】かんとう
独特
【答案】どくとく
宿泊
【答案】しゅくはく
土台
【答案】どだい
代金
【答案】だいきん
短歌
【答案】たんか
平気
【答案】へいき
行事
【答案】ぎょうじ
暗闇
【答案】くらやみ
企画
【答案】きかく
会釈
【答案】えしゃく
時代
【答案】じだい
熱心
【答案】ねっしん
歴史
【答案】れきし
方言
【答案】ほうげん
愛着
【答案】あいちゃく
上越
【答案】じょうえつ
中旬
【答案】ちゅうじゅん
帰省
【答案】きせい
三、次の言葉にカタカナを書きなさい。(20点)
首饰—
【答案】アクセサリー
音乐会—
【答案】コンサート
菜单—
【答案】メニュー
幽默—
【答案】ユーモア
汉堡牛肉饼—
【答案】ハンバーグ
专栏—
【答案】コラム
冰淇淋—
【答案】アイスクリーム
茶杯—
【答案】カップ
加油站—
【答案】ガソリンスタンド
咖喱饭—
【答案】カレーライス
四、次の_____に仮名を一字書き入れなさい。(10点)
1田中先生は、現代の中国_____興味_____おあり_____なるそうです。
【答案】に;が;に
【解析】句意:田中先生对现代中国好像很有兴趣。「お+動詞の連用形+になる」是敬语中的一种尊敬语用法。
2習惯の違い__________失敗_____、_____、_____していました。
【答案】から;ばかり
【解析】句意:因为习惯上的不同总是失败。
3困ったこと_____あったら、いつでも相談_____乗りますよ。
【答案】が;に
【解析】句意:有困难的时候,请随时和我商量。「相談に乗る」为固定用法,意为“商量;征求意见”。
4夏休みに各地_____訪れて、見聞_____広めるつもりです。
【答案】を;を
【解析】句意:打算暑假的时候访问各地,扩展见闻。第一个「を」表示通过的点和经过的场所。第二个「を」表示动作的目的或对象
5小説_____詩_____ようなものも、日本語_____読みたいです。
【答案】や;の;で
【解析】句意:想用日语读一读小说和诗歌之类的文学作品。
6どうぞ、熱いうち_____召し上がってください。
【答案】に
【解析】句意:请趁热享用。「うち」前面是表示状态或时间的词,表示在某一期间内,后面是在这一期间内发生的情况。
7この手紙は明日の昼_____出してください。
【答案】までに
【解析】句意:请在明天早上之前提交书信。「までに」后面所述内容是这一期限以前发生的事情。
8足りない_____困るので、多め_____用意しておいたほう_____いいです。
【答案】と;に;が
【解析】句意:如果东西不够的话会很麻烦,所以还是多多准备比较好。
9北海道_____除いて、6月から7月_____かけて、雨の降る日_____続きます。
【答案】を;に;が
【解析】句意:除了北海道,从6月到7月,一直都是连续降雨。「…から…にかけて」是强调持续性的一种表达方式。笼统地表示跨越两个领域的时间和空间,不明确指定界限。
10日本_____家屋_____、湿度の高い風土_____適しています。
【答案】の;は;に
【解析】句意:日本的房子很适合湿度较高的地理环境。「…に適する」为固定搭配,意为“适应……。
五、次のA~Cから一番いいものを選んで_____の中に書き入れなさい。
1.先生、この本をお借りして_____か。
A.くださいましょう
B.いたださましょう
C.よろしいでしょう
【答案】C
【解析】句意:老师,我可以借这本书吗?「お借りして」是自谦语,所以后面无需在使用敬语,否则就是二重敬语。一般情况下在一个句子中重复使用敬语是不恰当的,所以「よろしいでしょう」即可。
2スミスさんはいつも冗談を言って、みんなを_____。
A.笑われます
B.笑わせます
C.笑います
【答案】B
【解析】句意:史密斯先生总爱说笑话,引得大家哈哈大笑。此题考查动词的使动态。
3ラーメンを作っていて、やけどを_____しまいました。
A.受けて
B.して
C.持って
【答案】B
【解析】句意:做拉面的时候不小心烫伤了。「する」可以表示疾病导致的生理行为。例如,「くしゃみをする」意为“打喷嚏”。「病気をする」意为“生病”。
4この地方では、秋から冬に_____果物かたくさんできます。
A.かけて
B.したがって
C.よって
【答案】A
【解析】句意:这个地方从秋天到冬天,能结出许多果子。「…から…にかけて」是强调持续性的一种表达方式。笼统地表示跨越两个领域的时间和空间。
5足をけかしたので、痛くて_____。
A.かもしれない
B.らしい
C.たまらない
【答案】C
【解析】句意:因为脚上受伤了,所以痛得不得了。「…てたまらない」表示很自然产生的某种感情或感觉很强烈,达到了自我无法抑制的状态。主语必须是第一人称。意为“……得很”。
6さっき公園の中で_____人は田中さんではなかったかしら。
A.見えた
B.見つけた
C.見かけた
【答案】C
【解析】句意:我刚才见到的人是田中吧。「見えた」意为“能看见”,「見つけた」意为“发现”,「見かけた」意为“见到”,根据意思即可确定答案选C
7病気は_____なおったので、また仕事に戻ります。
A.すっかり
B.あっさり
C.はっきり
【答案】A
【解析】句意:病完全治好了,所以又回到了工作。「すっかり」意为“完全”,「あっさり」意为“轻易简单”,「はっきり」意为“清楚明白”。
8彼は一見、田舍_____感じの人だけど、地位のある人なんですよ。
A.らしい
B.みたい
C.っぽい
【答案】C
【解析】句意:他咋一看,感觉像是乡下人,其实是个很有地位的人。「らしい」表示客观推测出的,可信度较高些。也可以表示具有某气质。「学生らしい」意为“有学生的气质”,即看起来像学生。「みたい」表示比喻事物的状态、性质、形状动作具有某种特征。「っぽい」表示有某种的倾向或表示给人予这种印象,多用在消极事物。
9日本人は働きすぎる。これでは過労死_____。
A.するわけがない
B.するわけだ
C.しないわけだ
【答案】B
【解析】句意:日本人过于拼命干活,因此会出现过劳死。「するわけがない」意为“不可能做某事”,「するわけだ」和「しないわけだ」中的「わけ」表原因,根据意思可知答案选择B。
10山本一郎さま、お嬢様が迎えに_____。
A.まいっております
B.まいられております
C.来ておられます
【答案】A
【解析】句意:山本一郎先生,你女儿已经过来迎接了。此题考查动词的敬语形式。BC选项均为双重敬语,不恰当。
六、次の短歌の作者はだれですか、短歌を現代文で六十字以内書きなさい。(5点)
ふるさとのなまりなつかし
停車場の人込みの中に
そを聞きに行く
作者:
【答案】石川啄木 译文:故乡乡音啊,恋恋在心中难忘,来到停车场,人群中熙熙攘攘,我只为听那乡音(本文采取传统短歌五七五七七形式翻译)。
【解析】这是日本歌人石川啄木的短歌代表作。表现了当时在东京的啄木感到非常孤独,怀念自己故乡,为了听故乡岩手県的方言口音特地赶到上野火车站,在停车场来自全国各地拥挤的人群中寻找乡音。
匕、次の文章を読んで後の問いに答えなさい。(10点)
小学生になったばかりのある日、真新しいランドセルを背負った生徒たちに、教頭先生が「六年間ずっとランドセルを使ったら、ご褒美をあげましょう。」と( ① )。
三年生くらいになると、ランドセル姿は急に滅っていった。洒落た手提げ袋が流行し始めたからだ。②私も手提げが気になったけれど、そう簡単には買ってくれない親と教頭先生のお話のおかげで、ずっとランドセルで通した。
そして、卒業式。六年間ランドセルで通したのは私一人だった。こ褒美がでるのでは、と(3)したか、何事もなく式は終了した「ご褒美」を覚えていたのも私一人だった。
④なにも言い出せなかった。以来、ランドセルを見るたびに、まぼろしの「ご褒美」を思い出す。
注:ご褒美(ほうび—奖赏)
ランドセル—(书包〉
洒落る(しゃれる-漂亮)
手提げ(てさげ—手提包)
まぼろし-(幻想)
問い1.文中の(①)のなかにどんな言葉を人れたらいいかAから一つ選んでください。
A.説明した
B.たのんだ
C.言った
D.おっしゃった
問い2.文中の(②)は、ここでどんな意味か、1~4から一つ選んでください。②私も手提げが気になった
1.手提げがほしいとすこし思った
2.手提げがほしいとは少しも思わなかった
3.手揭げかほしいと強く思った
4.手提げが便利だと思った
問い3.文中の(③)の中にどんな言葉を入れたらいいかA~Dから一つ選んでください。
A.テクテク
B.ヒヤヒヤ
C.ハラハラ
D.ワクワク
問い4.文中の④について、1~4の中から一つ選んでください。④何も言い出せなかったときの気持ちはとんな気持ちだったのか。
1.うれしかった
2.たのしかった
3.かなしかった
4.なつかしかった
【答案与解析】
問い1
【答案】D
【解析】根据文中的句子为老师说的话,间接引语后接「と言う」,但需要使用尊敬语「おっしゃる」以表示对老师的尊敬。
問い2
【答案】1
【解析】根据句意可知,“我”也有点在意大家用的手提包,所以意思最为接近的选项为1。
問い3
【答案】D
【解析】根据文中「六年間ずっとランドセルを使ったら、ご褒美をあげましょう。」可知,老师曾答应学生会奖励六年一直使用双肩包的学生,但班上只有“我”做到了,所以我很期待会是什么奖励。
問い4
【答案】3
【解析】根据文中意思可知,老师最后也没有奖励“我”什么,对于一个孩子来说,期望落空自然是伤心难过的,所以选择3。
八、次のA~Dからのことばを選んで_____の中に書き入れなさい。(10点)
1お金は千円_____持っていません。
A.だけ
B.しか
C.ほど
D.あまり
【答案】B
【解析】句意:我只有一千日元。「しかない」表示仅仅只有某物。
2雨も降っていない_____あの人は傘をさしています。
A.ので
B.のに
C.から
D.ため
【答案】B
【解析】句意:明明没有下雨那人却撑着伞。「のに」表示一种对照,与预期相反,意为“明明……却……”。
3あの人はいつも9時に来ますから、もう_____来るでしょう。
A.だいたい
B.いよいよ
C.そろそろ
D.かれこれ
【答案】C
【解析】句意:那个人总是九点来,所以他快来了吧!「だいたい」意为“基本上”,「いよいよ」意为“越来越……”,「そろそろ」意为“快要”,「かれこれ」意为“大约”。
4あの赤ん坊は_____と太っていて、かわいいですね。
A.まるまる
B.もりもり
C.ぶくぶく
D.ぱくぱく
【答案】A
【解析】句意:那个孩子胖得溜圆,太可爱了。「まるまる」意为“溜圆”,「もりもり」意为“精力旺盛地”,「ぶくぶく」意为“虚胖肥胖”,「ぱくぱく」意为“大口大口地”。
5こんな簡単なことは子供_____できます。
A.こそ
B.でも
C.なら
D.には
【答案】B
【解析】句意:这么简单的问题连孩子都会。「でも」表示强调一个极端的例子,言及其他。语法作用等同于「…でさえ」。
6するなと_____ば言われるほど、やりたくなるものだ。
A.言え
B.言われれ
C.言わせ
D.言われ
【答案】B
【解析】句意:越是被人说“不要做”,越是想做。动词「ば」+动词「ほど」表示“越……越……”,句中需用动词被动态,「ものだ」是表示“理所当然“。
7とても疲れて、宿題をする_____、食事もしないで寝てしまった。
A.さえ
B.とともに
C.ばかりか
D.どころか
【答案】D
【解析】句意:太累了,别说作业了,连饭都没吃就睡着了。「どころか」表示前项就别提了,就连有可能出现的或者认为是最起码的、最低标准的后项也没有出现。“别说是……就连……也不……”。
8いくら高い車を買っても事故を起こせば_____。
A.まだまだだ
B.それからだ
C.それまでだ
D.これからだ
【答案】C
【解析】句意:不论你买了多贵的车,还是不能避免车祸的发生。「動ば形+それまでだ」表示假定条件,意为“……的话,也就完了”。
9最後の最後に参加するとは、_____林さんらしい。
A.いかに
B.いかにも
C.まさか
D.まさしく
【答案】B
【解析】句意:到最后的最后,参加的好像是小林吧。「いかにも」作为陈述副词常与「そうだ、らしい、ようだ」等助动词相呼应,表示推测,一般指无论从哪个角度来看都很像的意思。
10倒れていた男の人が、突然_____と立ち上がった。
A.いらいら
B.だらだら
C.ふらふら
D.ちらちら
【答案】C
【解析】句意:那个倒在地上的男人突然摇摇晃晃地站起来。「いらいら」意为“焦躁不安”,「だらだら」意为“滴滴答答”,「ふらふら」意为“摇摇晃晃”。
九、つぎの日本語を中国語に訳しなさい。(10点)
人間、私ぐらいの年になれば、食べ物にも住まいにも、そう贅沢は必要でない。子供達が独立したあとは老妻と二人きり、たとえウサギ小屋のような家でも十分だ。
私は六十歲で勤めを辞めたあと、日中は新聞を読み、旧友に手紙を書いたり、下手な俳句をひねったり、夕方になると付近の雑木林や丘の小道を六キロほど歩き、野烏や草花を楽しんだり、とにかくのんびり暮らすことにしています。おかげで無病息災、長生きの秘訣はくよくよしないことのようです。
同年代の皆さん、お互いに大いに頑張りましょう。
注:ひねる-絞尽脳汁
くよくよ-煩悩、悶悶不楽
【参考译文】
人啊,到了我这个岁数的话,食物也好,住房也好,都没有奢华的必要。等到孩子们独立之后,我就和老婆子两人,住在兔子窝般大小的家里也足够了。
我到了六十岁辞去工作之后,白天就看报纸,给老朋友写写信,绞尽脑汁写写不入流的俳句,到了傍晚,就在附近的杂树林和山间小道中散散步,走个六公里,欣赏野鸟和花草,总之就决定悠闲自在地过日子。身体健康、长命百岁的秘诀好像就是不要让自己闷闷不乐。
同年代的大家,也要一起互相努力加油啊!
十、次の中国语を日本语にやくしなさい。(15点)
1气候反常,蔬菜都大幅度涨价了。虽然这样,也不能不吃菜,对家庭主妇来说,真是一个苦恼的问题。
【答案】気候が異常で、野菜も大幅に上がってきました。それにしても、野菜を食べないといけません。専門主婦にとっては、まったく面倒くさい問題です。
2从肉类的消費量可以明显地看出,最近饮食生活(食生活)有很大的变化。
【答案】肉類の消費量から、最近の食生活は大きく変わってきたことが分かります。
3这个人口只有五万的小城市,一年之间却有一百多万人来观光。
【答案】この小さい町には人口が5万しかいないのに年間百万人ほどの人々が観光に来ます。
4近来的车祸,中小城市似乎反而比大城市多
【答案】近頃の交通事項からみると大都市より中小都市の方がかえって多いらしいです。
5错开时间上班,这样就有可能使上下班拥挤得到缓和吧。
【答案】通勤時間をずらしたら、ラッシュアワーは改善できるでしょう。
6有人担心说,外来语这样大量涌进来,传统的日语可能要失传了。
【答案】外国語が大量に涌いてくると伝統的な日本語が消えてしまう可能性がある。
7雨连续下了三天,本以为今天会停的,但是,竟比昨天下得还厉害。
【答案】雨が三日降り続けて、今日はやめるかと思ったところ、昨日よりいっそうひどくなった。
8烟之类的东西,只会对身体有害,而毫无益处。
【答案】タバコといったものは、体によくないばかりでよいところがちっともない。
9同昔日相比,交通方便多了。但同时,事故也増多了。
【答案】昔に比べて、交通がだいぶ便利になったが、同時に交通事故も増えてきた。
10人的价值是无法用拥有多少钱财来衡量的。
【答案】人間の価値がどれだけの財産を持っていることで判断できない。
11因为是今天发的信,可能需要一星期到十天才能收到回信。
【答案】今日出した手紙ですから、一週間か十日間後までには、返事がこないでしょう。
12根据想法的不同,贫困的生活,也能过得舒畅。
【答案】考え方によって、貧しい生活も幸福になれる。
13医生说,多休息为好。但一考虑到工作,却不能那样做。
【答案】よく休んだほうがいいと医者が言ってくださったが、仕事のことを考えると、やっはりそうするわけにはいけない。
14还不知道他来不来,这样等下去,要误了上飞机的。
【答案】来るどうかまだ分からないが、このまま待っていくと、飛行機に乗り遅れてしまうよ。
15为了不让家里人担心,他甚至没有把病情告诉妻子。
【答案】家族は心配にならないように、彼は病気のことを妻にさえ教えなかった。
更多内容,请点击获取:
http://shuyue.100xuexi.com/Ebook/969203.html